4/14生まれ フレンチブルドッグ 長男坊
子犬はお腹いっぱいになるとへそ天でピクピクしながら白目をむいて寝ます。
この時期の子はとてもやんちゃで可愛いです。
4月14日生まれ フレンチブルドッグ3兄弟 オーナー様募集
4月14日生まれのフレンチブルドッグの子犬君達の現在の状況です。
長男坊(がっしりとした差し毛の多いブリンドル)
次男坊(がっしりとした綺麗なブラックブリンドル)
三男坊(綺麗なエプロンの入ったショ ...
4/14生まれ フレンチブルドッグ3兄弟 三男坊
3兄弟の中で一番ショートでフロントのエプロンが可愛い子です。
気になる方は、お気軽にご連絡ください。
4/14産まれ 3兄弟
かわいいフレンチブルドッグの子達を紹介します。
胸にちっちゃい点がある男の子。
ブラックブリンドルの男の子(白なし)
胸にきれいなエプロンがある男の子。
気にな ...
4/23 フレンチブルドッグ 出産
しんのすけとキャンの子供が産まれまた。しんのすけの女の子を残していなかったので期待していたのですが男の子だけでした。誰か女の子が産まれる方法を教え下さい。これでまたビールは当分お預けです。
4/14 フレンチブルドッグ 出産
フレンチブルドッグ産まれました。
子育て頑張ります。
しばらくビールとお別れです。
毎日のボディ・チェックで病気を早期発見
病気の多くは、早期発見によって予防することが可能です。早期発見を心がけ、日頃から愛犬のボディ・チェックを欠かさずに行いましょう。また、もしものときの緊急の治療方法を『ファースト・エイド』と言います。突然 ...
子犬を迎えるための準備
子犬が来ることが決まったら、必要なものを用意しておきましょう。まず、子犬が落ち着くことのできるサークルやベッド、ケージ、おもちゃ類、食器、グルーミングやケアグッズは最低限必要です。では、どんなものがいいのか具体 ...
パピートレーニングは最初が肝心
子犬のトレーニングは生後40〜50日だろうと、3カ月だろうと、家にやって来たときからスタートします。子犬の3カ月ころというのは、精神面、肉体面両方の形成において非常に重要な時期となります。このときに体験したことが成長してか ...
避妊・去勢手術、するか?しないか?(デメリット編)
・メスのエストロゲン反応性尿失禁
これは、尿道括約筋の機能障害により、犬が睡眠中やリラックスしているときに尿を漏らしてしまうもので、主に卵巣から分泌されるエストロゲンというホルモンが避妊手術によって低下することも ...